大切なご家族の想いをのせて 東京レガシーハーフマラソンチャリティ2025

2025.11.12 東京おもちゃ美術館

@東京マラソン財団


10月19日(日)、美しい秋空の下、東京レガシーハーフマラソン2025が
開催されました。

東京おもちゃ美術館/芸術と遊び創造協会も寄付先団体としてチャリティランナーさん達の出走を見送り、チャリティラウンジからエールを送らせて頂きました。

On Sunday, October 19th, under a beautiful autumn sky, the Tokyo Legacy
Half Marathon 2025 was held. Tokyo Toy Museum /
NPO Association for the Arts,Toy and Playing Activities,
saw off the charity runners and cheered themCharity Runner, Mr. Takuya Tsukamoto





チャリティランナー 塚本拓也さん
Charity Runner, Mr. Takuya Tsukamoto

@東京マラソン財団

塚本さんは今回初参加。おもちゃ好きなお子さんのパパだそうで、私たちの取り組みがもっと広まってほしい、との想いを寄せてくださいました。

Mr. Tsukamoto is participating for the first time this year. He's the dad of a toy-loving child and shared his hope that our initiative will reach even more people.



チャリティランナー
出田伸之さん
Charity runner, Mr. Nobuyuki Izuta

東京レガシーハーフマラソンチャリティ、東京マラソンチャリティともに、連続出場して下さっている出田さん。毎回広島からご夫婦で来られます。今回も安定した走りで、とても爽やかな笑顔でブースにお立ち寄りくださいました。

Mr. Izuta has participated consecutively in both the Tokyo Legacy Half Marathon Charity and the Tokyo Marathon Charity as a Charity Runner. He and his wife travel from Hiroshima for each event. This time too, he ran with his usual steady pace and stopped by our booth with a very refreshing smile.



大会を通して素敵なチャリティランナーさん達に出会い、応援させて頂くことができたこと。感謝の気持ちでいっぱいです。
今回のチャリティを通して、おもちゃと遊びをさらに多くの方々に広めて参ります。

We are filled with gratitude for having met such wonderful Charity Runners throughout the event and for having had the opportunity to cheer them on.

Through this charity initiative, we will continue to spread the joy of toys and play to even more people.

__________________________________________________

遊びの力でどんどん広がる、笑顔の輪!
東京おもちゃ美術館(運営:認定NPO法人芸術と遊び創造協会)は、ぬくもりあふれる木のおもちゃを中心に、日本の郷土玩具から世界のボードゲームまで、100か国10万点を収蔵。遊びの体験を通して、年齢も世代も国籍も障がいの有無も超えたインクルーシブな出会いと楽しみ、心の豊かさを提供しています。

2008年、新宿区四谷の廃校となった小学校を活用して設立され、一口館長制度などの【お金の寄付】とおもちゃ学芸員(ボランティア)という【時間の寄付】により支えられています。

The power of play is expanding the circle of smiles!
The Tokyo Toy Museum (operated by NPO Association for the Arts, Toy and Playing Activities) has a collection of 100,000 items from 100 countries, mainly warm wooden toys, ranging from Japanese folk toys to board games from around the world. Through play experiences, it offers inclusive encounters, enjoyment and spiritual enrichment that transcends age,
generation, nationality and disability.

The museum was established in 2008 using a closed primary school in Yotsuya, Shinjuku-ku, and is supported by donations of money (e.g. through the ‘One-Manager’ system) and time (e.g. by toy curators (volunteers)).

東京おもちゃ美術館/認定NPO法人芸術と遊び創造協会は、東京マラソン財団チャリティ RUN with HEARTの寄付先団体です。

The Tokyo Toy Museum / NPO Association for the Arts, Toy and Playing Activities is an official charity of the Tokyo Marathon Foundation Charity RUN with HEART.

東京おもちゃ美術館HP
https://art-play.or.jp/ttm/