歩いて応援!寄付で応援!フローレンスのこどもたちの笑顔と未来につながる取り組みにご協力ください

2025.10.29 フローレンス


こんにちは!

フローレンスは、赤ちゃんの遺棄虐待死ゼロを目指す「にんしん相談・特別養子縁組」事業をはじめ、親子の孤立をなくし虐待を未然に防ぐため、さまざまな事業に取り組む国内最大規模の認定NPO法人です。

◆「歩く」ことで児童虐待のない社会へ

今年も、フローレンスは児童虐待防止に取り組む団体に寄付を届けるオンラインチャリティウォークイベント
「ORANGE WALK 2025(以下ORANGE WALK)」(認定NPO法人日本こども支援協会主催)の支援先団体の一つに選ばれました!

ORANGE WALKとは、11月の児童虐待防止推進月間(11月1日~11月30日)にオレンジカラーを身につけて歩き、児童虐待問題の啓発とNPO団体への寄付を行う企画です

全国からアプリで参加でき、アプリの参加者数と歩数に応じた金額が寄付先団体に支援されます。

「すべてのこども・親子が幸せに暮らせる社会」を願って歩く人々の一歩が児童虐待のない社会への歩みにつながります。

ランニングはもちろん、普段の通勤通学、愛犬のお散歩などちょっとした「歩く」行為で参加できるこの取り組みに、ぜひ皆さんもご参加ください。

◎エントリー・参加方法の詳細は、特設サイトから
ORANGE WALK参加方法の動画はこちら



◆虐待を防止するための家庭の支援とは


児童虐待防止等に関する法律では、「身体的虐待」「性的虐待」「ネグレクト」「心理的虐待」が児童虐待と定義されています。

「虐待」に関する児童相談所への相談件数は年々増え、2023年(令和5年)には22.5万件(前年度比5%増)を超えました。

こどもに対する虐待行為は、決して許されるものではありません。
しかし、こどもの虐待は「親が悪い」で終わらせず、社会全体の課題として捉えることが必要です。

フローレンスは孤立してしまった家庭とつながり、支える取り組みもおこなっています。

特に妊娠・出産・育児期の家庭では、悩みを抱えながらも、自ら声をあげるのが難しく、孤立していることがあります。
痛ましい児童虐待に至る前に、社会福祉士など有資格の相談員が家庭とつながりをつくり、寄り添う支援を届けます。

フローレンスではORANGE WALKに近いタイミングで、「渋谷区ふるさと納税型クラウドファンディング」もおこなっています。

あなたの寄付が、悲しい事件からこどもたちを守る力になります。
===================================================================

<ご寄付は次の活動に使われます>
◯孤立した親子とLINEでつながる相談支援事業“おやこよりそいチャット”
(対象地域:全国)

◯予期せぬ妊娠に悩む女性のための相談事業 (対象地域:全国)
◯保育現場と家庭をつなぐ相談事業  (対象地域:都内23区他)

<概要>
実施期間:2025年10月15日(水)~ 2025年12月31日(水)
目標金額:5,000万円

===================================================================
ぜひこの機会に、自己負担金2000円で参加できるふるさと納税で、フローレンスの活動を応援してください。


◎特設サイトはこちら
※渋谷区のふるさと納税特設サイトに遷移します



◆「歩いて応援」「寄付で応援」

そのどちらのアクションも、こどもたち、親子の明るい笑顔につながります。

フローレンスと一緒にこども・親子に希望を手渡しましょう!
応援のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------
認定NPO法人フローレンスは、東京マラソン2026チャリティの寄付先団体です。

https://florence.or.jp/lp/monthly/
e-mail:kifu@florence.or.jp
Website:https://florence.or.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/npo.florence
Instagram:https://www.instagram.com/npoflorence/
X :https://x.com/sprflorence
YouTube:https://www.youtube.com/@npo-florence