チャリティランナーメッセージ紹介

2025.09.26 ファミリーハウス


こんにちは、ファミリーハウスです。
東京マラソン2026チャリティでは多くの方からご応募を頂き、ありがとうございました。
131名のチャリティランナーの方がファミリーハウスを支援して出走して頂くこととなりました。
今回ランナーの皆さまから頂きましたメッセージをご紹介させて頂きます。


チャリティランナーとして、42.195kmを駆け抜けます! 娘がNICUで手術を乗り越え元気に成長したことへの感謝を胸に、かつて私たち家族を支えてくれた温かい手のように、今度は私が困難な状況にあるご家族の『第二の家』となるファミリーハウスを支援したい。応援よろしくお願いします。

私は今年で75歳になりました。東京マラソンを11回完走しています。私が来年も東京マラソンを走ることで、ハンディキャップを感じて一生懸命生きている子ども達にも、生きる勇気と元気と希望を与えることができれば幸いです。皆様方の活動に参加することで、社会貢献の道を歩んで行きたいと思います。

小児科医として、病気と闘う子どもと家族が直面する孤独や不安を見てきました。治療の合間に安心できる場所は心のケアとなります。ファミリーハウスが提供する家のように温かい滞在施設と心のケアの活動に共鳴し走ることでその想いと支援を届けたいです。

When I was eight, I lost my 3-year-old brother, Brock, to a chronic condition called Congenital Adrenal Hyperplasia. Our family traveled often across state lines for his treatment, staying in hotels near the hospital during extended medical stays. Even as a child, I remember how stressful, tiring, and uncertain those times felt. A place like Family House—offering comfort, care, and a sense of home—would have been an incredible gift. I now run in Brock’s memory, to honor his life and the strength of our family. By the end of 2025, I will have completed four of the six World Marathon Majors (Boston, Chicago, Berlin, and New York). Running Tokyo for Family House would be the most meaningful, also in honor of my mother, who passed away in 2021 from lung cancer. She was the rock of our family during those hospital years, and I know she would be proud. I hope to bring strength and comfort to other families facing the unimaginable.