東京マラソン2026チャリティでのご支援お礼
2025.09.17 ファミリーハウス

こんにちは。認定特定非営利活動法人ファミリーハウスです。
東京マラソン2026チャリティで私どもファミリーハウスを寄付先団体に選んでくださった皆さま、ありがとうございました。
チャリティランナーとして、またご寄付という形で難病と闘う子どもとそのご家族へ暖かいご支援をお申し出頂きましたことを、心よりお礼申し上げます。
頂きました2,152万4,671円の寄付金は次のとおり大切に使わせて頂きます。
1.東京都内8施設16部屋の運営費用(賃借料、水道光熱費、リネン費用、通信費、消耗品費等)
2.東京都中央区築地の築地市場再開発地区で計画しております「理想の家」建設積立金
なお、東京マラソン2025チャリティの寄付金1,952万4,671円につきましては、次のとおり使用させていただきました。
1.「かちどき橋のおうち」他都内8か所17部屋の運営費(賃借料、水道光熱費、リネン費用、通信費、消耗品費等)1,452万4,671円
2.「理想の家」建設積み立て金  500万円
おさかなのおうち (中央区 1室)
 
 
ワンルームタイプのハウスです。中央区のご協力で開設しました。
建物からは、聖路加国際病院が見え、近隣病院からもアクセスのよいハウスです。
 主な受診医療機関 
・国立がん研究センター中央病院(徒歩10分)
・聖路加国際病院(徒歩2分)
ひつじさんのおうち(世田谷区 6室)

ワンルームマンションタイプのハウスです。お隣の「ドナルド・マクドナルド・ハウスせたがや」と協力体制をとって運営をしています。エイブル保証株式会社、株式会社エイブルより無償提供されました。近隣のボランティアが支えています。
 主な受診医療機関 
・国立成育医療研究センター(徒歩3分)
かちどき橋のおうち(中央区 2室)

マンションタイプのハウスです。乾汽船株式会社のご協力で開設しました。2025年3月に現在の所へ移転。お部屋の名前「きゃべつ」と「たんぽぽ」の名付け親は、『ぐりとぐら』でお馴染みの中川李枝子さんです。部屋の窓から国立がんセンターや聖路加国際病院、スカイツリーも見える景色の良いハウスです。
 主な受診医療機関 
・国立がん研究センター中央病院(徒歩15分)
・聖路加国際病院(徒歩15分)
うさぎさんのおうち (中央区 2室)

45階建ての子育て支援マンション「Brillia ist Tower 勝どき」内にあります。バリアフリーなので車いすでも過ごすことができます。病院から徒歩圏のハウスです。東京建物株式会社の支援を受けて運営しています。
 主な受診医療機関 
・国立がん研究センター中央病院(徒歩15分)
・聖路加国際病院(徒歩15分)
ひまわりのおうち (府中市 2室)

ワンルームタイプのハウスです。日当たりがよく、「ひまわり」のように明るいお部屋です。ハウスを提供してくださった個人の方がすぐ隣に住んでいて、利用者さんをお迎えします。
 主な受診医療機関 
・榊原記念病院(徒歩13分)
JPルーム (中央区 1室)

国立がん研究センター中央病院から歩ける距離にあります。ご家族が病院のすぐ近くにいる必要のある場合に、(株)時事通信社のご協力をいただき女子仮眠室をお借りしています。
 主な受診医療機関 
・国立がん研究センター中央病院(徒歩3分)
ちいさいおうち (港区 1室)

都心の病院にアクセスの良い、ワンルームマンションタイプの1室です。ひと家族で気兼ねなく滞在いただけます。近くに住むオーナーさんがハウスマネージャです。
 主な受診医療機関 
・国立がん研究センター中央病院(ハウス最寄り「表参道駅」から電車で約25分)
・慶応義塾大学病院(ハウス最寄り「表参道駅」から電車orバスで約20分)
・東京慈恵会医科大学病院(ハウス最寄り「表参道駅」から電車で約30分)
・国立成育医療研究センター(ハウス最寄り「表参道駅」から電車とバスで約40分)
カピバラの家 (墨田区 1室)

2階建て、エレベーター付きのハウスで、車椅子でも安心。
都立墨東病院からも近く、駐車場もあり、病院へのアクセスがよいハウスです。
 主な受診医療機関 
・国立がん研究センター中央病院(車で約25分)
・聖路加国際病院(車で約25分)
・東京女子医科大学病院(車で約25分)
皆様お一人お一人からの貴重なご寄付に心より感謝申し上げます。
東京マラソンEXPO2026や大会当日のチャリティラウンジで、皆さまとお目にかかれますことを楽しみにしております。
